どーも!げいのう太郎です!
2018年4月から『コンフィデンスマンJP』というドラマが始まります!
その主演として長澤まさみさんが11年ぶりに帰ってきました!!
意外ですが、なんと月9への単独主演は初めてとなります!
今回はそんな長澤まさみと共演したい方のためにエキストラ情報やロケ地について調査してみました!
目次
コンフィデンスマンJPとはどんなドラマ!?
コンフィデンスマンとは信用詐欺師を意味します!
信用詐欺師とは変装や偽証をすることに相手を信用させ、信用しきったときにお金などを盗ってしまうという詐欺師です!
主演の長澤まさみさんはダー子という信用詐欺師を演じます!
詐欺師と聞くとシリアスな感じもしますが、このコンフィデンスマンJPは善人を騙す悪人を信用詐欺で貶めるという展開です!
脚本は『リーガルハイ』も手がけた古沢 良太さんですのでコミカルでハイテンポな展開が予想されますね!
出演者
せっかくなので簡単にコンフィデンスマンJPの出演者について見てみましょう!
個性の強い異なるカラーの方がたくさん出られます!
長澤まさみ:ダー子
天才信用詐欺師です!
詰めが甘くて作戦に失敗するという愛嬌がありますが、一方でその頭脳は天才的であり、学習能力が非常に高い特徴があります!
ドラマの中では詐欺のためにたくさんコスプレしますのでそちらも楽しみですね!
東出昌大:ボクちゃん
一応詐欺師をしていますが、小心者であり一刻も早く詐欺師をやめ、堅気として行きたいというキャラです!笑
東出昌大さんはリーガルハイにも出ていましたね!古沢さんのお気に入りなんでしょうか?
リチャード:小日向文世
変装技術に優れた紳士的な詐欺師です!
小日向さんの芸は本当に幅広いですね!騙される方も上手そうですし!笑
アウトレイジの刑事みたいな演技もできたり、万能型の俳優さんだと思います!!
コンフィデンスマンJPにエキストラで出るためには?
コンフィデンスマンJPに出て長澤まさみさんや他の出演者と共演したくないですか!?
したいですよね?同じカメラに収まりたいですよね!?
長澤まさみさんと何が何でも共演したい人のためにエキストラ情報を調査しました!!
過去のエキストラ情報
過去には茨城県小美玉市でエキストラを募集していました!
12月20日の撮影だったので結構昔ですね!この時は40人規模で募集していたのでけっこうな規模ですね!
ただ、こんな昔に募集しているとなると現在のエキストラ情報は心配になりますよね?
現在はエキストラ募集はしている?
ご安心ください!
まだコンフィデンスマンJPの撮影が全て終わっていないこともあり、エキストラとして長澤まさみさんと共演するチャンスがあります!
しかし、現在のところ募集案内が出ているわけではございませんので、ここではエキストラの可能性について見てみます!
観光客役
第2話の出演者である吉瀬美智子さんはリゾート会社の社長を演じます!
その為、経営するリゾート施設への描写が考えられますね!
都内近郊ですと軽井沢あたりでしょうか!?
ただ、国内のリゾートと言っても北は北海道から南は沖縄までありますので、場所の特定はしにくいですね!
しかし、数が多いということはエキストラも集めやすいと思いますので、出演のチャンスがあるかもしれませんね!
工場のスタッフ
第4話では食品偽装をする食品加工会社(佐野史郎さん)の社長が出てきます。
その為、工場内で勤務するスタッフの役も予想されます!
食品工場はいたるところにありますから、これ以上の特定が難しいのが問題ですが。笑
患者役
病院の悪徳オンナ理事長が出て来る会があるんですね!
病院の場合は都内で過去に舞台となったところも多数あるため、エキストラ募集が始まった際は参加しやすそうですね!
最寄りの大病院からの発表にぜひ注目してみてください!笑
コンフィデンスマンJPのロケ地はどこ!?
ロケ地は都内を中心に幅広い所で行われています!
番組公式のInstagramを見てみると、大都会のビル群の撮影から日光江戸村みたいな田舎町まで幅広く撮影をしていそうですね。
ドラマの演出上室内での撮影が多いとは思いますが、今後も外での撮影機会は必ずありますので運が良ければ巡り合うかもしれませんね!
コンフィデンスマンJPの主題歌は?
月9史上初のインディーズバンドが主題歌を担当します!
「Official髭男dism(オフィシャルヒゲダンディズム=ヒゲダン)」というバンドが番組のために描き下ろした新曲「ノーダウト」という曲です!
ぜひ音楽も合わせて楽しんでください!
まとめ
いかがでしょうか?
ぜひ長澤まさみさんの美しさを堪能してください!
- コンフィデンスマンJPは古沢良太さん脚本の新ドラマ
- エキストラ募集は今後も継続的に行われると予想!
- ロケは日本中で幅広く行っている!
あなたの周りにも信用詐欺師がいるかもしれませんね!ご注意ください!
げいのう太郎でした!