みなさんこんにちは!
北海道って、どのくらい広いかご存知ですか!?
なんと83,424k㎡の広さを誇り、これは九州と四国を足してた面積より大きく、日本全土の2割を占めます!
そのため、必然的に観光旅行の際は行くスポットが限定的にならざるを得ません。
もちろん、1ヶ月ほどの長期休暇が取れる方でしたら北海道中を一度に回りまくっても良いですけどね!!笑
そこで今回のテーマは道北、その名の通り北海道北部に焦点を当ててみましょう!
やばい!どこに行けばいいかわからない!どうしよう!と思っているそこのアナタ!
もう安心です!こちらを見てぜひ旅行先を選んでください!
道北ってどこ
出典 http://omyg.jp/map/
最北の稚内から南は富良野にかけて縦に長い地域ですね。
道北と言いつつ、中央部分をだいぶ侵食しています。笑
そして何よりも寒いです。ただひたすら寒い。
真夏でも寒くて冬は寒いを通り越して痛いというくらいです。
道北最大の都市旭川を基準に見てみますと、8月の平均気温は20度で、2月の平均気温は−8度となります。
毎度のことながらお伝えしますが、北海道、特にこの道北への旅行の際は防寒具をしっかりと持参してください。特に冬の旅行の際はヒートテック3枚重ねくらいしても良いかと思います。笑
アクセス方法
新千歳空港からの場合、JR北海道の新千歳空港から1時間ほどかけて札幌に行き、そこで乗り換えそこから約2時間かけて旭川へ到着となります。
飛行機に乗っている時間より長いですね。笑
この移動時間は非常にもったいないため、オススメは『旭川空港』に直接行くことです。
拠点を旭川に起き、そこを中心に移動することこそが道北を最も効果的に楽しむコツです。
おすすめスポット
広き道北を楽しむためには最初からある程度行き先を選定する必要があります。
その為、独断と偏見による道北オススメの観光スポットを紹介します!
ラベンダー畑で有名な富良野
富良野といえば、辺り一面紫色に広がるラベンダー畑が象徴的であり、ドラマ『北の国から』の舞台でも有名になりました。
特に『ファーム富田』はラベンダー観光発祥の地として有名であり、一度は訪れてみたいところですね。
美瑛の丘
こちらも超有名スポットですね。
カラフルな植物の絨毯が辺り一面に広がっており、四季の花を楽しむことができます。
360°カメラやドローンを使って撮影し、インスタにあげればいいね間違いなしですよ!
宗谷岬
日本最北端の碑が建っていますね。
晴れた日にはサハリンまで見渡せます。
ただし、滞在時間としてはそこまで時間を要するまでもないので、どこかに行く際に立ち寄る程度がいいかもしれないですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか!?
本日のまとめは、
- 寒いので防寒着は忘れずに
- 拠点は旭川が便利
- 富良野や美瑛など自然を楽しもう!
というポイントです!
それではごきげんよう!