こんにちは!!げいのう太郎です!!
いよいよ迫ってきました、R-1ぐらんぷり2018!
毎年多くの笑いとサプライズを提供してくれる同番組ですが、今回で16回目を迎えます!
年々争いは熾烈になってきており注目度は増していく一方ですが、事前に出演者をおさえておかないと当日は笑いについていけないですよね?
そんなあなたもこちらを見ておけば大丈夫!
本番前に人ネタ仕入れてテレビを見ていただければより一層楽しめること間違いなしです!
それでは、R-1ぐらんぷり2018について調査しましたのでぜひ御覧ください!
R-1ぐらんぷり2018とは
お笑いの祭典では『M-1』が有名であり、このMは漫才を意味していることで有名ですが、『R-1』ってそもそもどんな意味かご存知ですか!?
実は『R-1』のRは
『落語(Rakugo)』
の頭文字を取っているのです。
第1回の大会は座布団の上で漫談を披露するという『一人笑点』みたいな形でやっていました。
しかし、2回目からは『何でも良いから一人で面白いことをする』というコンセプトになりました。
たしかに、現在のものはモノマネから一人コント、漫談など好きなようにやっていますよね。
R-1ぐらんぷり2018の予選に限ってはあのホリエモンも出ていましたからね。笑
このように、プロ・アマ問わず『とにかく面白いこと』を『1人』でする『祭典』がR-1ぐらんぷりなのです。
ちなみに、優勝賞金は500万円!
賞金は事務所のピンハネも無いため全額懐に入りますし、貧乏芸人にとってはまさに一攫千金のイベントになるので!
注目の出演者
2002年に行われた第1回大会の応募者は351人でしたが、昨年行われた2017年の大会では3792人も応募していました!
競争倍率が10倍以上となっています!笑
この16年でどれだけ市民権を得てきたかが一目瞭然ですね。
それでは注目の決勝進出者を見ていきましょう!!!
ゆりやんレトリィバァ
昨年行われた『女芸人No.1決定戦 THE W』の第1回目の優勝者です。
R-1は2015年に出た第3位が過去最高ですが、今回は自己記録の更新、優勝の大本命として注目を集めています。
ちなみに、年齢は27歳と意外と若いんです。笑
ルシファー吉岡
マキセ芸能社所属の芸人です。
本名は吉岡大輔で島根県出身。
基本的には歌ネタや一発ギャグが中心になっています。
下ネタも多用するタイプですが、はたしてR-1の舞台でそのようなチャレンジをするのでしょうか!?
どこまで攻めてくるかに注目したいですね!
カニササレアヤコ
なんとロボットのエンジニアをしています!?
何を言っているかわからないって!?
そりゃそうですよね!笑
それもそのはず、お笑い芸人ではなくOLです。
普段はペッパーのアプリを開発しているという異色の経歴です。
芸人×ビジネスマンといえば厚切りジェイソンが有名ですよね。
今後の日本の『働き方改革』、『副業解禁』にも注目が集まりそうです。笑
おいでやす小田
吉本興業所属の芸人です。
R-1ぐらんぷりの2016、2017でも決勝戦に残っている実力者です。
テレビであまり見る機会はありませんが、今回こそ優勝をして躍進したいですね!
河邑ミク
松竹芸能に所属しています。よゐこと一緒ですね。
ポイントはビジュアル。まず見た目がかわいいです。笑
そして若いです。なんと現在23歳!!
身長も168cmとモデル体型であり、特技はバレーボールですがこれも納得ですね。
えっと・・・わざわざお笑いやる必要ありますか!?笑
霜降り明星 粗品
19歳の若さでオールザッツ漫才に優勝した若き漫才師です!
この粗品という芸名は『(自分のネタは)つまらないものですがどうぞ』という意味を込めてつけたそうです!
めちゃくちゃ謙虚ですね!笑
ちなみに、本名は『佐々木直人』なので至って普通ですね。笑
まとめ
いかがでしょうか?
これで今年のR-1もバッチリ楽しめますね!
それではまとめに入ります!
- R-1のRは落語のR
- 優勝賞金は500万円
- 優勝倍率は1回目大会から10倍も上がっている
- カニササレアヤはロボットエンジニア
それではごきげんよう!
げいのう太郎でした!