みなさんこんにちは!
2018年のプロ野球開幕まであと1ヶ月強と迫っています!
毎年注目している方も、これから観てみようと思っている方も、最新情報が無いと十分に楽しめないですよね!?
今回は、私の最も注目しているチーム北海道日本ハムファイターズについてお伝えします。
なぜかって!?話題性が圧倒的だからです!
目次
日ハムってどんなチーム!?
今でこそ大人気チームであり、数年毎に優勝する常勝軍団となっていますが、最初から人気球団だったわけではないのです!
まずはじめに、創業から現在に至るまでの歴史を振り返ってみたいと思います、
不遇の東京時代
創業は遡ること1945年と歴史のあるチームです。
正式に日ハムを名乗るようになったのは1973年からです。
記憶にある方も多いかと想いますが、当時は日本最強の知名度・人気を誇る読売ジャイアンツと本拠地を併用していました。
巨人戦と比較し、日ハム戦の人気の無さときたら凄まじいもので、巨人戦のチケットを取れないから日ハムで我慢したという方も結構いた時代ですね。汗
北海道に移転!
そんな中、運命を変える出来事がありました!!
①2004年 新本拠地として北海道へ
当時の北海道にはプロ野球チームのフランチャイズは無く、道民の9割以上は巨人ファンと言われていました。
当時の感覚では、移転を歓迎する声が聞かれた一方で、本当に北海道に根付くチームになれるのかという懐疑的な味方も多くあったんですね。
②新庄剛志選手 日本球界復帰!移転先は日ハム!
衝撃を受けました。派手なプレー、言動で注目を集め球界きっての人気プレイヤーだった新庄選手がメジャーから帰ってきたのです!
その移転先はなんと日ハム!
当時入団会見で言っていた「これからはパ・リーグです!」という発言も、後に有言実行するあたりまさにレジェンドでしたね。
当時の新庄選手はパ・リーグの象徴みたいな雰囲気がたしかにありました。
お陰で、パ・リーグ、日ハム人気は北海道に根付き、その後インパクトの有る選手補強も伴い人気チームと成長したのです。
2018年注目の選手
清宮幸太郎選手
新加入のスーパー高校生です!
高校野球ホームラン記録を塗り替え、大谷選手がメジャーに移籍した今、最も注目を集める選手と言っていいでしょう。
父親は元ラグビー選手でもあり、幼少期からスポーツにおける英才教育でも行われていたのでしょうか?
184cm100Kgの恵体も遺伝だと思われます。本当に才能もあり努力もしてきたんでしょうね。
中田翔選手
不動の4番ですね。
昨年は業績も芳しくなく、不信も続いていました。
オフでは新しく始めたインスタグラムで炎上騒ぎを起こしたり・・・。
ただし、野球に対してはどこまでも一途で真面目!
節目となるプロ野球生活10年目となる今年こそ復活しチームを優勝に導いてほしいですね!
観戦旅行に行ってみよう!
実際に日ハム戦を観戦するにはどうすればいいでしょうか。
〒062-0045 札幌市豊平区羊ケ丘1番地
最寄り駅 地下鉄福住駅から徒歩5分程度
福住駅へはJR札幌駅からのアクセスが便利です。
道外から来る場合は、新千歳空港から札幌駅まで行き、そこから乗り換えです。
地下鉄(東豊線)からは一本です。目的地は終着駅なので迷う心配もないですね。
ただし、地下鉄はピークのときでも20分に1本ほどしか走らないため乗り遅れには気をつけてください。
まとめ
それでは今回の記事をまとめてみます!
- 北海道移転、新庄効果で人気球団に
- 新加入の清宮選手や中田選手に要注目!
- 観戦の際はアクセスにご注意を
以上です。
ぜひ北海道に訪れの際は遊びに行ってください!
それではごきげんよう!